スーパーカブC125のリアキャリア換装してJMSラゲージボックスを搭載してみた 

新しい旅の仕方を考えていて、いつの間にか二輪免許を取って、スーパーカブC125を購入していた goldear@カブ主 です。

旅をしたいと言いつつも、このスーパーカブC125の標準装備のリアキャリアが小さすぎて荷物がほとんど積めません。大型リアボックスも装着できないので、カッとなってもろもろ換装してみました。

標準搭載のバッテリーリチウムイオンバッテリーに換装しました

スーパーカブC125をリチウムイオンバッテリーに交換してみた
普段は全くカブに乗らないため、とにかくバッテリーが上がります。 仕事が早く終わった日や週末にバッテリー上がり対策で、近所を走っています。 が、予定が入っていたり、雨が降ったりすると、すぐにバッテリーが上がる。 このままバイクに乗らなくなると...

ベトナムキャリアも搭載してみました

スーパーカブC125にベトナムキャリアを取り付けてみた
今まで、バッテリー上がりが頻発するため、ベトナムキャリアの取り付けをためらっていました。 (キャリアを取り付けるとバッテリーにアクセスするためのカバーを外すのが非常に面倒。。。) が、リチウムイオンバッテリーに交換してバッテリー上がりの心配...

リアサスも交換してみました

スーパーカブC125に東京堂&YSS製リアサスペンションを取り付けてみた
C125で長らく走っていますが、小さな段差に乗り上げた時のフワフワ感は、未だにびっくりすることがあります。 硬さの調整ができるサスペンションなら、これが低減するのかなと考え、リアサスを交換してみることにしました。 あと純粋に純正リアサスが地...
スポンサーリンク

ナナカンパニー製 C125用リアキャリア Lサイズ

[スーパーカブ パーツ専門店] ナナカンパニー オンラインストア [カブ 純正部品]
スーパーカブシリーズに特化したカスタムパーツや純正部品を全国に通販しています。

今のところC125用のリアキャリアを出しているのが、ナナカンパニーというスーパーカブ専門店とバイク部品メーカーのキジマの2つくらいです。今回はナナカンパニー製 C125用リアキャリア Lサイズを購入しました。

※記事投稿時にはリアキャリアのページが 404で見つかりません。販売終了ということはないと思うんですが、気になる方は問い合わせてみてください。


右のC125ホンダ純正リアキャリアはデザイン重視で、大量の荷物を積載する用のキャリアになっていません。それにしても小さすぎる気はします。

左が実際購入したリアキャリアになります。M、Lの2サイズ展開で、今回購入したのはLサイズになります。純正キャリアと比較すると圧倒的大きさです。

JMS NEWラゲージボックス Mサイズ

次は大型リアキャリアに積載する大型リアボックスです。カブ乗り界隈ではホームセンターに売っている箱、通称「ホムセン箱」を積んでいる人が多いですが、今後どうせ買うことになるだろう考え、JMS製のNEWラゲージボックス Mサイズを購入しました。


アマゾンでポチりましたが、今まで見たこともないような大きさの箱で着弾しました。
緩衝材がたくさん詰まっており、無駄にデカいamazon箱でした。


JMSのラゲージボックスには鍵が付いているのですが、鍵が共通のボックスとセキュリティを強化したボックスの2種類を選べます。
私はセキュリティ強化版を選択しました。自分で取り替える方もいるみたいです。

中は独特な匂いがすると聞いてはいたが、あれです電気屋にある冷蔵庫みたいな匂いがします。嫌いじゃないです。本体はFRP樹脂製なので大変軽いです。

49Lって実際どれくらい入るのか?


JMSのMサイズは49L入りますが、私は特に荷物が多いので意外と入らないです。
一眼レフとかドローンとか余計なモノが多いので、カバンとヘルメットは一緒に入りません(泣)

以下、とりあえずラゲージボックスに入れてみたモノの一覧です。
・ CHROME TARPAULIN NIKO
 (観光用カバンです。Nikom D750 + AF-S NIKKOR 70-200mm, 24-70mm が入ります)
・ DJI Mavic Air 一式
・ ツーリングマップル
・ カッパ上下
・ 工具一式
・ 一泊分の着替え

フタ部分の防振対策

偶然にも街を歩いている時にラゲージボックスを積載したスーパーカブを見かけたんですが、
フタがガタガタと非常にうるさかったので、「これは対策しないとヤバい。。。」と感じました。


ネットで調べてみると、スポンジのような緩衝材を嚙ますことでガタガタ音が低減するとのことだったので、早速購入しました。
右がラゲージボックスの上蓋との間に貼り付ける緩衝テープ
後述しますが、左がラゲージボックスとリアキャリアの間に貼り付ける緩衝テープ


ラゲージボックスの下側3辺と上蓋との間にテープを貼り付けていきます。
テープが厚すぎるとフタが閉まらなくなる恐れがあるので、3mm厚以下の物を購入しましょう。
防音性については、後日追記したいと思います。

ラゲージボックスを穴あけ加工

ラゲージボックスをリアキャリアに取り付けるために、ボックス本体に穴を開けます。
ラゲージボックスの付属品に穴あけ用の簡易工具などは一切ないので注意です。


当然、電動ドリルなんぞ持っていないので、アマゾンでポチりました。
ラゲージボックスには6mmの穴をあけるため、別途ドリルビットも購入しました。


前述した緩衝テープをリアキャリアとラゲージボックスの間に貼り付けます。
ラゲージボックスとリアキャリアが接触する部分に、適宜貼り付けてください。


ラゲージボックスに穴を開ける位置を決めます。
本来ラゲージボックス積載可能なバイクは穴あけガイドの紙切れが付属していますが、当然C125純正キャリアでは積載不可能なので、穴あけガイドは使えません。

ラゲージボックスは少し後ろにずらして積載することで、背中が窮屈にならないとか。
私は細かいズレが非常に気になる方なんですが、キリがないのでサクッと穴あけ位置を決めて、穴を開けました。


取り付け用の穴は全部で4箇所です。
初めての電動ドリルでおっかなビックリでしたが、ためらわずサクッと穴を開けましょう。
最初は細いドリル 2mm → 4mm → 6mm と徐々太いドリルビットに変更して、穴を広げていきます。取説では7~8mmの穴を開けろと書かれていましたが、私は6.5mmまで穴を広げました。

内張りをして、ちょっと一工夫


ホームセンターでパンチカーペットとタイルカーペットを買ってきて、適当に切って敷いてみました。ちょっと長さが足りませんでしたが、まぁ人に見せるモノでもないし良しとします(笑)

C125にリアキャリアとラゲージボックスを取り付ける


工具は10mm,14mmコンビネーションレンチとソケットレンチに六角ビット6mmを使います。
百均でも工具は買えますが、特に六角ビットは持ち手が短すぎて非常に使いにくいです。
少し値段が張りますが、しっかりとした工具をオススメします。


前後左右のナットとボルトを緩めて、後ろに引くようにしてリアキャリアを取り外します。
前部のナットは緩めるだけで取り外す必要はありませんが、後部の六角穴ボルトは完全に取り外す必要があります。

リアキャリアを装着する際、C125の個体差で幅が狭くて傷が付くことがあるそうです。
私の場合はむしろ幅が広すぎて、スペーサーかました方が良いのでは?状態でした。
とりあえず締め上げて問題なさそうだったので、問題が出たら対処することに。

※幅が狭そうだったら無理せず、養生テープで傷付きを防止します。
あらかじめキャリア自体を横に押し広げとくのも良いかと思います。


付属の取り付けステーを使用して、リアキャリアにリアボックスを固定します。
付属のナイロンナットの使い方が分からなかったのですが、これって無理矢理回して良いんですね(汗) 最初使い方が理解できず苦戦。
ナイロンナットを10mmのコンビネーションレンチで固定しながら、ラゲージボックス内のネジを締め上げます。


ステーが反るくらいまで、ネジを締め上げます。ネジ穴がナメないように気をつけましょう。


なかなか骨の折れる作業でしたが、なんとか装着完了です。
ボックスが大き過ぎることもなく、目立って主張することもなく、全体的に程良い見た目です。
そしてとにかくカッコいい!カブっぽくなってきました。

まとめ

これで長距離ツーリング仕様になったC125ですが、電車旅はもちろんですが、これからはカブ旅も楽しみたいと思います。
今後はカブツーリング記事も更新していく予定なので、よろしかったら見に来てください!

ツーリング記事

カブツーリング続々決行中!

新潟&群馬 週末グルメツーリング ~上尾のレトロ自販機と南魚沼の本気丼~
東京日本橋から国道17号線をひたすら走り、南魚沼地域の本気(マジ)丼を食べる原付二種グルメツーリングです。国道17号線沿いで観光できそうな場所にも立ち寄って行きます。 上尾オートパーラー レトロ自販機 国道17号線沿いにある、上尾オートパー...
茨城&千葉 日帰りツーリング ~鹿島神宮と飯ごうプリン~
御盆に予定していた長距離ツーリングに行けなかったため、憂さ晴らしに日帰りツーリングに行ってみました。 正直、日帰りツーリングは旅感がないので好きではないですが、とりあえず東京を脱出して、千葉・茨城方面へ向かうことに。 オートパーラー シオヤ...
東京&埼玉 日帰りツーリング ~ご当地グルメ 福生ドッグ と 飯能市 有間ダム~
今年のシルバーウィークは国民の鬱憤が爆発したようで、世間は人で溢れていたようですね。 とは言ってもまだまだ遠出はできないので、東京周辺で人と接触しないようにツーリングを敢行。 今回は東京福生市にある福生ドッグを購入して、埼玉飯能にある有間ダ...
静岡 沼津・修善寺 週末グルメツーリング ~沼津港の海鮮と修善寺日帰り温泉~
本当は千葉の房総半島にツーリングに行く予定でしたが、台風15号の影響で宿が営業していない、宿に連絡もつかない、停電で信号ついてない、などなどツーリング初心者にはハードルが高すぎるので、行き先を沼津・修善寺ツーリングに変更しました。 とりあえ...
静岡 伊豆半島一周グルメツーリング ~キンメダイの握り寿司と煮付け~
静岡グルメツーリングは二度目になるのですが、今が旬(12~2月)のキンメダイを是非食べてみたかったので、今年の締めツーリングに伊豆半島を一周してきました。 初めての静岡沼津グルメツーリングはこちら 伊豆下田のキンメダイについてこちらを参照 ...

コメント

  1. アオ より:

    こんにちは。C125を購入して、同じようにJMSのボックス取り付けを考えています。
    リアキャリアの耐荷重的にあまり重いものは入れられなさそうですがどうなんでしょうか??
    ナナカンパニーのリアキャリアが売り切れで、他のもので代用する予定なのですが耐荷重5kgと書いてるのにシートつけてタンデム可能と書いてあって、???となっています…

    • goldear より:

      アオさん こんばんは。
      ブログ記事をご覧いただいて、ありがとうございます。

      最初に、私もまだまだバイク初心者なので
      実体験でしか回答できませんがご了承ください。

      リアキャリアの耐荷重についてですが、メーカー側は走行性能・安全性を考慮し、
      さらに安全方向にマージンを取り、耐荷重値を決定しているように思えます。

      耐荷重5kgでも多少の多めに積み込んでも、ほぼ問題はないと思います。
      ただし、メーカーの保証はなく完全に自己責任となることは念頭に置いておいたほうが良いです。

      ちなみにナナカンパニーのリアキャリアは耐荷重8kgとあります。
      (取説の記載場所によっては何故か5kgと記載されてたり、実にいい加減です。。。)

      私自身8kgを超えて積載している(と思われる)ので、
      定期的にボルトやネジの緩みがないか、歪みや亀裂がないかなど点検しています。

      >> 耐荷重5kgと書いてるのにシートつけてタンデム可能と書いてあって、???
      こちらについては私も同意見で、明らかに内容が矛盾して???ですよね。

      例えば、こちらのエンデュランス製C125用リアキャリアも
      リアキャリア耐荷重8kg、タンデム可能と記載がありますが、
      取説ではタンデム時の荷重について記載が全くありません。

      【ENDURANCE】スーパーカブC125(‘18.9~) リアキャリア
      https://endurance-parts.com/EJ800K0GA1

      素直にメーカーに問い合わせたほうが確実な回答がもらえるかと思います。

      正確な回答はできませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。
      C125は乗っていてとても楽しいバイクなので、アオさんも楽しんでください!!

      • アオ より:

        ご丁寧にありがとうございます。
        初のDIYなので色々頑張ってみます!!