限定品 造幣局オンラインショップで令和3年記念硬貨を購入してみた ~ミントセット&ジャパンコイン~ 令和3年ミントセットの時期が到来したのですが、オンライン申込締切に全く気付かず、仕事に追われていたgoldear@goldear820です。そこそこショックを受けつつ令和3年のミントセット購入を諦めて、今年はジャパンコインセットでも購入して... 2021.05.16 レビュー限定品
レビュー Android専用アプリでお手軽GPSロギング「GPS Logger」と「GPX Viewer」で位置情報を記録&閲覧してみた バイクツーリング専用に新しいAndroidスマホを購入しました goldear@goldear820 です。基本的にGoogleMapのナビのみを使用するつもりでしたが、折角なのでバックグラウンドでGPSロギングさせます。「GPS Logg... 2021.05.02 アプリレビュー
技術 / 工作 24時間稼働 QNAP NAS の設置場所と遮光静音性について考えてみた 大学入学を機に一人暮らしを始めてからPC・NASを24時間稼働させ続けているせいか、睡眠時の騒音・眩しさ耐性が付いてしまいました。しかし、できることならば無音・暗闇の中でぐっすりと眠りたい。今回は24時間稼働しているQNAP NAS の設置... 2021.04.10 技術 / 工作
技術 / 工作 24時間稼働 QNAP NAS を外付けハードディスクにバックアップしてみた 私は2014年4月にQNAP NAS TS-469Proを購入し、一度もHDDを交換せずに24時間稼働させています。ただ最近NASのHDDからポコポコと嫌な音がするようになり、HDD故障が怖いので重い腰を上げてデータのバックアップをとりまし... 2021.04.05 技術 / 工作
旅行 静岡 伊豆半島一周グルメツーリング ~キンメダイの握り寿司と煮付け~ 静岡グルメツーリングは二度目になるのですが、今が旬(12~2月)のキンメダイを是非食べてみたかったので、今年の締めツーリングに伊豆半島を一周してきました。初めての静岡沼津グルメツーリングはこちら伊豆下田のキンメダイについてこちらを参照沼津 ... 2020.12.29 SuperCub C125旅行東海
技術 / 工作 外付けハードディスクを冷やすケースファンがうるさいので5V駆動にしてみた 前回、外付けHDDケースが非常に熱くなる問題に対して、「ケースファンで冷やせば良いんじゃね」っと安易に考えたgoldear(@goldear820)です。たしかに冷え冷えの12V駆動の冷却ファンが完成したのですが、いかんせんうるさ過ぎるので... 2020.10.14 技術 / 工作
技術 / 工作 外付けハードディスクを冷やすために12V駆動ケースファンを外付けしてみた そろそろ列島も涼しくなり始め、職場のUSB扇風機も御役御免となってきた今日この頃です。しかし、我が家の外付けHDDケースは死ぬほど熱いです。今まで気付かなかったが、「HDD壊れんじゃね?」ってくらい熱いです。大事なデータが吹っ飛ぶのは勘弁な... 2020.10.11 技術 / 工作
旅行 東京&埼玉 日帰りツーリング ~ご当地グルメ 福生ドッグ と 飯能市 有間ダム~ 今年のシルバーウィークは国民の鬱憤が爆発したようで、世間は人で溢れていたようですね。とは言ってもまだまだ遠出はできないので、東京周辺で人と接触しないようにツーリングを敢行。今回は東京福生市にある福生ドッグを購入して、埼玉飯能にある有間ダムを... 2020.09.22 SuperCub C125旅行関東
旅行 茨城&千葉 日帰りツーリング ~鹿島神宮と飯ごうプリン~ 御盆に予定していた長距離ツーリングに行けなかったため、憂さ晴らしに日帰りツーリングに行ってみました。正直、日帰りツーリングは旅感がないので好きではないですが、とりあえず東京を脱出して、千葉・茨城方面へ向かうことに。オートパーラー シオヤのレ... 2020.09.06 SuperCub C125旅行関東