旅行 東京&埼玉 日帰りツーリング ~ご当地グルメ 福生ドッグ と 飯能市 有間ダム~ 今年のシルバーウィークは国民の鬱憤が爆発したようで、世間は人で溢れていたようですね。とは言ってもまだまだ遠出はできないので、東京周辺で人と接触しないようにツーリングを敢行。今回は東京福生市にある福生ドッグを購入して、埼玉飯能にある有間ダムを... 2020.09.22 SuperCub C125旅行関東
旅行 茨城&千葉 日帰りツーリング ~鹿島神宮と飯ごうプリン~ 御盆に予定していた長距離ツーリングに行けなかったため、憂さ晴らしに日帰りツーリングに行ってみました。正直、日帰りツーリングは旅感がないので好きではないですが、とりあえず東京を脱出して、千葉・茨城方面へ向かうことに。オートパーラー シオヤのレ... 2020.09.06 SuperCub C125旅行関東
SuperCub C125 スーパーカブC125の鉛バッテリーを充電して再利用してみた 先日紹介したリチウムバッテリー、約2週間で完全放電してお亡くなりになりました。亡くなったのは、またしても私が長距離ツーリングに出発する当日ですorzまともに使えるバッテリーは、標準搭載されていた鉛バッテリーしかありません。半年以上放置してい... 2020.08.29 SuperCub C125
SuperCub C125 スーパーカブC125のリチウムイオンバッテリーが壊れたので再交換してみた 以前私はスーパーカブC125のバッテリー上がりが頻発させてしまったため、鉛蓄バッテリーからリチウムイオンバッテリーに交換しました。※※注意事項※※素人がとっかえひっかえバッテリーを交換しているだけです。作業される方は自己責任でお願いします。... 2020.07.11 SuperCub C125
限定品 造幣局オンラインショップで令和2年記念硬貨を購入してみた ~ミントセット&世界文化遺産貨幣~ 令和2年は例のウイルスで世界中が大混乱、誰も予想しなかった波乱の幕開けでした。そんな中でも造幣局は限定硬貨を販売してくるので、まんまと買ってしまったgoldearです。今年は令和2年のミントセット、世界文化遺産記念貨幣セットを購入しました。... 2020.07.05 レビュー限定品
技術 / 工作 Windows10録画サーバー兼エンコードPCの電力制御を見直してみた 録画サーバーとして使用していた Win10 @ Intel i3-6100T (35w) 機の調子が悪く、新たに AMD Ryzen5-3600 (65w) で組み直してみました。私がメインで使っているWin7 @ Intel i7-493... 2020.05.23 技術 / 工作
写真 / 映像 【VOICEROID2】Facerig を車載動画に導入してみた 先日、Zoomオンライン飲み会環境構築のために、Elgato HD 60 S を購入しました。なかなか高い買い物で、オンライン飲み会だけというのは非常にもったいない。他に活用方法はないかと少し考えたところ「Facerig 使えるんじゃね」と... 2020.05.07 写真 / 映像技術 / 工作
写真 / 映像 Zoomオンライン飲み会の配信環境を作ってみた【備忘録】 例のウイルスのせいで、引きこもり生活を始めて早一ヶ月。。。暇すぎて暇すぎて、大学の友人とオンライン飲み会をやることになりました。友人らは会社のノートPCを使うらしく、ノートPCに付属するwebカメラを使うようですが、私の会社はテレワーク禁止... 2020.05.05 写真 / 映像技術 / 工作
写真 / 映像 美味しんぼっぽいタイトルロゴをPhotoshopで作ってみた 本命の車載動画を作りたいが、例のウイルスのせいで外出できず、動画ネタばかり作っています。そして車載動画のネタになるかなと「美味しんぼ」のタイトルロゴっぽいものを作ってみました。今回はタイトルロゴの作り方を備忘録として残しておきます。フォント... 2020.04.28 写真 / 映像技術 / 工作