技術 / 工作 お手軽にGPS位置情報を編集 フリーソフト「カシミール3D」を使ってみた 今まで、当ブログではお手軽にGPSロギングを楽しむ方法として、Android・iOS のGPSロギングアプリを紹介してきました。スマートフォンに保存して時折振り返る人には問題ありませんが、「旅行記ブログに載せたい」「動画素材として使いたい」... 2021.08.21 技術 / 工作
レビュー 【防水防塵耐衝撃】ライダー目線でナビ用スマホを検討してみた【手ぶれ補正破壊】 意外と気になるバイク乗りのスマホ事情、ネットで調べてもあまり情報もなくモヤモヤしているgoldear@goldear820です。バイクのナビ用スマホを調べても大体、ナビアプリやスマホホルダーばかりで、スマホ本体に着目したものが少ないです。今... 2021.06.26 SuperCub C125ガジェットレビュー技術 / 工作
技術 / 工作 24時間稼働 QNAP NAS の設置場所と遮光静音性について考えてみた 大学入学を機に一人暮らしを始めてからPC・NASを24時間稼働させ続けているせいか、睡眠時の騒音・眩しさ耐性が付いてしまいました。しかし、できることならば無音・暗闇の中でぐっすりと眠りたい。今回は24時間稼働しているQNAP NAS の設置... 2021.04.10 技術 / 工作
技術 / 工作 24時間稼働 QNAP NAS を外付けハードディスクにバックアップしてみた 私は2014年4月にQNAP NAS TS-469Proを購入し、一度もHDDを交換せずに24時間稼働させています。ただ最近NASのHDDからポコポコと嫌な音がするようになり、HDD故障が怖いので重い腰を上げてデータのバックアップをとりまし... 2021.04.05 技術 / 工作
技術 / 工作 外付けハードディスクを冷やすケースファンがうるさいので5V駆動にしてみた 前回、外付けHDDケースが非常に熱くなる問題に対して、「ケースファンで冷やせば良いんじゃね」っと安易に考えたgoldear(@goldear820)です。たしかに冷え冷えの12V駆動の冷却ファンが完成したのですが、いかんせんうるさ過ぎるので... 2020.10.14 技術 / 工作
技術 / 工作 外付けハードディスクを冷やすために12V駆動ケースファンを外付けしてみた そろそろ列島も涼しくなり始め、職場のUSB扇風機も御役御免となってきた今日この頃です。しかし、我が家の外付けHDDケースは死ぬほど熱いです。今まで気付かなかったが、「HDD壊れんじゃね?」ってくらい熱いです。大事なデータが吹っ飛ぶのは勘弁な... 2020.10.11 技術 / 工作
技術 / 工作 Windows10録画サーバー兼エンコードPCの電力制御を見直してみた 録画サーバーとして使用していた Win10 @ Intel i3-6100T (35w) 機の調子が悪く、新たに AMD Ryzen5-3600 (65w) で組み直してみました。私がメインで使っているWin7 @ Intel i7-493... 2020.05.23 技術 / 工作
写真 / 映像 【VOICEROID2】Facerig を車載動画に導入してみた 先日、Zoomオンライン飲み会環境構築のために、Elgato HD 60 S を購入しました。なかなか高い買い物で、オンライン飲み会だけというのは非常にもったいない。他に活用方法はないかと少し考えたところ「Facerig 使えるんじゃね」と... 2020.05.07 写真 / 映像技術 / 工作
写真 / 映像 Zoomオンライン飲み会の配信環境を作ってみた【備忘録】 例のウイルスのせいで、引きこもり生活を始めて早一ヶ月。。。暇すぎて暇すぎて、大学の友人とオンライン飲み会をやることになりました。友人らは会社のノートPCを使うらしく、ノートPCに付属するwebカメラを使うようですが、私の会社はテレワーク禁止... 2020.05.05 写真 / 映像技術 / 工作