技術 / 工作

写真 / 映像

Adobe DNG Converterの処理を Windowsバッチファイルで簡略化してみた

いまだにAdobe Photoshop CS6 を使用し続けているgoldear@goldear820です。SONY RX100M5 を購入してからARWファイル(SONY独自のRAWデータ)をAdobe DNGファイルに変換するために、A...
写真 / 映像

LTC (Longitudinal TimeCode) を使って複数カメラの同期をテストしてみた

スーパーカブに乗り始めてから車載動画撮影をしていますが、音声録音に関しては未だ納得できていないgoldear@goldear820です。GoProの純正マイクアダプターを介して外部マイクで録音していますが、外部マイクを使用するとGoProの...
写真 / 映像

【旅先】GoPro撮影データのバックアップ方法を考えてみた【長距離ツーリング】

GoPro撮影用SDカードが足りなくて困るくらいなら、余らせるくらい大量のSDカードを用意するgoldear@goldear820です。SDカードはいくらあっても足りない、とにかくお金がかかる、カード枚数が増えれば増えるほどファイル管理が面...
スポンサーリンク
技術 / 工作

fire tv stick 4K MAX に Tailscale VPN をインストールしてみる

先日、出張先・帰省先・旅行先で自宅のTVをリモート視聴するため、Tailscale VPN で自宅にアクセスを試みたgoldear@goldear820です。実際にスマホ・タブレットをクライアントにして、旅行先のテレビに繋いで表示してみたの...
技術 / 工作

Tailscale メッシュ型VPN で外出先からTVをリモート視聴してみる

地上波放送、BS/CS放送をPCで試聴している人は、「出張先・帰省先で試聴したいなぁ」と思ったことがあるのではないでしょうか。外出先から自宅LANにアクセスする場合は、VPNを張ってアクセスするのが無難ですが、通信ネットワークに関する知識が...
技術 / 工作

Raspberry Pi Zero WH でGPSロガーを作ってみる – 第01回 スタートアップ編

このブログで旅行のお供にGPSロガーアプリをオススメしてきたgoldear@goldear820です。以前から気にはなっていたものの手を出さずにいた自作GPSロガーだったのですが、仕事でLinuxソフトに触れる機会が多くなり、慣れるという意...
技術 / 工作

【iPadOS】iTunes経由で旧iPadをフルバックアップして新iPadに移行してみた【iOS】

2015年にiPad mini4を購入から今までiOS9で頑張ってきたのですが、「新しいアプリをインストールできない」「ストレージ容量が足りない」など使い勝手が悪くなってきたので、ついにベゼルレス化したiPad mini6 を購入したgol...
技術 / 工作

お手軽にGPS位置情報を編集 フリーソフト「カシミール3D」を使ってみた

今まで、当ブログではお手軽にGPSロギングを楽しむ方法として、Android・iOS のGPSロギングアプリを紹介してきました。スマートフォンに保存して時折振り返る人には問題ありませんが、「旅行記ブログに載せたい」「動画素材として使いたい」...
ガジェット

【防水防塵耐衝撃】ライダー目線でナビ用スマホを検討してみた【手ぶれ補正破壊】

意外と気になるバイク乗りのスマホ事情、ネットで調べてもあまり情報もなくモヤモヤしているgoldear@goldear820です。バイクのナビ用スマホを調べても大体、ナビアプリやスマホホルダーばかりで、スマホ本体に着目したものが少ないです。今...