ガジェット Core-i9 13900K + NR200P MAXでmini-ITXハイエンドPCを組んでみた 9年ぶりにハイエンドPCが欲しくなったgoldear@goldear820です。前回のハイエンドPCは9年前に発売されたIntel IvyBridge-E世代のCore-i7 4930K (6core 12thread)、DRAM DDR3... 2022.11.23 ガジェットレビュー技術 / 工作
レビュー ThinkPad X13 Gen2 AMD を Windows11に無償アップグレードしてみた 代々Windowsのバージョンアップ時はサブ機のノートPCを先行してバージョンアップしてきたgoldear@goldear820です。「最後のWindowsバージョン」としてWindows10がリリースされたのに、当然のようにWindows... 2022.10.08 アプリガジェットレビュー技術 / 工作
写真 / 映像 Adobe DNG Converterの処理を Windowsバッチファイルで簡略化してみた いまだにAdobe Photoshop CS6 を使用し続けているgoldear@goldear820です。SONY RX100M5 を購入してからARWファイル(SONY独自のRAWデータ)をAdobe DNGファイルに変換するために、A... 2022.06.19 写真 / 映像技術 / 工作
写真 / 映像 LTC (Longitudinal TimeCode) を使って複数カメラの同期をテストしてみた スーパーカブに乗り始めてから車載動画撮影をしていますが、音声録音に関しては未だ納得できていないgoldear@goldear820です。GoProの純正マイクアダプターを介して外部マイクで録音していますが、外部マイクを使用するとGoProの... 2022.06.04 写真 / 映像技術 / 工作
写真 / 映像 【旅先】GoPro撮影データのバックアップ方法を考えてみた【長距離ツーリング】 GoPro撮影用SDカードが足りなくて困るくらいなら、余らせるくらい大量のSDカードを用意するgoldear@goldear820です。SDカードはいくらあっても足りない、とにかくお金がかかる、カード枚数が増えれば増えるほどファイル管理が面... 2022.03.23 写真 / 映像技術 / 工作
技術 / 工作 fire tv stick 4K MAX に Tailscale VPN をインストールしてみる 先日、出張先・帰省先・旅行先で自宅のTVをリモート視聴するため、Tailscale VPN で自宅にアクセスを試みたgoldear@goldear820です。実際にスマホ・タブレットをクライアントにして、旅行先のテレビに繋いで表示してみたの... 2022.01.08 技術 / 工作
技術 / 工作 Tailscale メッシュ型VPN で外出先からTVをリモート視聴してみる 地上波放送、BS/CS放送をPCで試聴している人は、「出張先・帰省先で試聴したいなぁ」と思ったことがあるのではないでしょうか。外出先から自宅LANにアクセスする場合は、VPNを張ってアクセスするのが無難ですが、通信ネットワークに関する知識が... 2021.12.30 技術 / 工作
技術 / 工作 Raspberry Pi Zero WH でGPSロガーを作ってみる – 第01回 スタートアップ編 このブログで旅行のお供にGPSロガーアプリをオススメしてきたgoldear@goldear820です。以前から気にはなっていたものの手を出さずにいた自作GPSロガーだったのですが、仕事でLinuxソフトに触れる機会が多くなり、慣れるという意... 2021.11.28 技術 / 工作
技術 / 工作 【iPadOS】iTunes経由で旧iPadをフルバックアップして新iPadに移行してみた【iOS】 2015年にiPad mini4を購入から今までiOS9で頑張ってきたのですが、「新しいアプリをインストールできない」「ストレージ容量が足りない」など使い勝手が悪くなってきたので、ついにベゼルレス化したiPad mini6 を購入したgol... 2021.10.02 技術 / 工作