東京日本橋から国道17号線をひたすら走り、南魚沼地域の本気(マジ)丼を食べる原付二種グルメツーリングです。国道17号線沿いで観光できそうな場所にも立ち寄って行きます。
目次
上尾オートパーラー レトロ自販機
国道17号線沿いにある、上尾オートパーラー。ここにはレトロ自販機があります。
バイクに乗ったら「絶対に行ってみたい!」と思っていた、レトロ自販機についに来ることができました。レトロ自販機がある場所って電車とかだと行きにくいんですよね。
住所 | 〒362-0007 埼玉県上尾市大字久保70−2 |
電話番号 | 048-771-7568 |
営業時間 | 7時00分~29時00分 |
てんぷらそば 250円
ほぼ開店と同時の朝の7時頃にして、すでに先客が二人いました。
邪魔にならないようにパシャパシャ写真撮影。
まずはてんぷらそば250円を食べます。500円硬貨は使用できないので注意です。
てんぷらという名の桜えびのかき揚げ、なると、わかめ、うずらの卵、出汁は関東出汁です。
意外に具だくさん。250円でこの味なら、何回でも食べに来たい、美味いです。
チーズハム トースト 200円
お次はハムチーズトースト200円です。
コンビーフは全国でここだけで食べられるみたいですが、なんだかハムチーズの気分だったので、今日はハムチーズにしました。
こちらはちょっと高いと感じました。まぁ普通のトーストかな。
しかしながらレトロ自販機効果もあり、美味しくいただきました。
【参考】全国レトロ自販機マップ
全国のレトロ自販機のマップやレビューをまとめているページが公開されています。
お近くにレトロ自販機がある人は、ツーリングついでに立ち寄ってみると楽しいですよ。
高崎 少林山達磨寺
水曜どうでしょうファンであれば、みんな知ってる聖地「少林山 達磨寺」です。
カブ乗りになった私としては是非訪れたい場所だったので、国道17号線から逸れてしまいますが、聖地巡礼します。
ものすごく巨大なダルマ。
こんなにダルマがたくさん置いてあるのは初めて見ました。圧巻のダルマ数です。
さすがにダルマ屋さんにはなれないので、3分のちびダルマと交通安全お守りを買いました。
手乗りのちびダルマ、可愛いです。
住所 | 〒370-0868 群馬県高崎市鼻高町296 |
電話番号 | 027-322-8800 |
営業時間 | 土日 8時30分~17時00分 平日 9時00分~17時00分 |
水上 道の駅 たくみの里
国道17号線を北上途中に立ち寄った、「道の駅 たくみの里」です。
こちらも国道17号線から少し逸れた場所にあります。
トイレに行きたかったので、立ち寄っただけだったのですが、体験施設・カフェ・出店など充実していて楽しめました。
営業時間が短いので訪れる際は注意です。
小腹も空いたので、群馬名物「焼きまんじゅう」を初実食!
私の想像してた食べ物とは全く違いました。
甘味噌を塗って焼いていたので、味は想像通りだったのですが、パン生地みたいにモチモチした食感が新鮮で美味しかったです。
そもそも、本当の焼きまんじゅうもこんな食感なのかな?
住所 | 〒379-1418 群馬県利根郡みなかみ町須川847 |
電話番号 | 0278-64-2210 |
営業時間 | 9時00分~16時00分 |
ごちそうお肉ビストロ くう海 ステーキ丼
夕食はお待ちかねの本気(マジ)丼を食します。
こちらは17号選沿いにある、「ごちそうお肉ビストロ くう海」です。
夜営業開店1時間後くらいに来店しましたが、すでに並んでいたため30分くらい待ちました。
「新潟の旨いもの全部のせステーキ丼」1780円 +「肉倍盛り(240g)」999円です。
ステーキ丼の白米は普通盛り400g、で 300,200g と減らすことも可能です。
ここまで来て白米を減らすという選択肢はありませんけどね。
運転がまだ残っていてアルコールは飲めないため、アップルタイザーをチョイス。
肉、美味い! 野菜、絶妙! 白米、最高!
肉倍盛のおかげで、白米になかなかたどり着けないほど肉が乗ってます。
肉や白米が美味しいのは言うまでもないが、付け合せの野菜も美味しかった。
程よい酸味のピクルスが好き。
全て食べきる前に、半熟玉子を割り、黄身と絡めて肉と白米を食べます。
まずいわけがない、美味すぎです。
住所 | 〒949-7145 新潟県南魚沼市四十日2470−1 |
電話番号 | 050-3374-0503 |
営業時間 | 11時30分~15時00分 17時30分~21時30分 |
【参考】本気丼 公式ページ
南魚沼地域で本気丼を提供しているお店はたくさんあります。
他にも食べたい本気丼があったのですが、それはまた次の機会に。
まとめ
今回、本気丼を食べるために、私は東京から新潟まで290km走ってきました。
今まで一日最高200km程度しか走ったことしかなかったのですが、全く苦痛もなく走りきることが出来ました。
これからもこういうツーリングが増えていきそうです。
コメント