最近「Sozaiのまんま」シリーズの新味が販売されていないか確認のため、コンビニ徘徊するのが楽しみになっている goldear です。
まだまだ衰え知らずの「Sozaiのまんま」シリーズですが、変わった新味がどんどん発売されていくので、まとめて食べてみました。
「Sozaiのまんま」シリーズの過去記事です。


目次
関西風きつねあげのまんま 香る七味風味
※パッケージ写真の撮影忘れたorz
とにかく開封時の香りが、すでに美味しいです。甘く煮たお揚げの香り、関西人にはお馴染みの香りです。お揚げの甘さと、ほんのり七味風味で、まさに関西うどんに乗ってるお揚げのまんまです。
美味しいですが、味は以前食べたゴボウのまんま 七味味に似ていますね。
揚げだし豆腐のまんま ほんのり生姜風味
周りがしっとり、ふわっとしていて、絶妙な豆腐感を醸し出しています。中はサクサクで噛んだ瞬間に生姜の味が広がります。出汁っぽさも効いており、これは美味いです。
しょっぱめの味付けなので、酒のつまみにはもってこいです。
こてっちゃん 牛もつ炒めのまんま ピリ辛味噌味
旨辛味噌味に続き2度目のこてっちゃんコラボです。旨辛味噌味が非常に美味かっただけに、期待大です。
「ピリ辛」味噌味というだけあり、前回の旨辛味噌味と比べるとピリピリと辛さが後に残ります。揚げだし豆腐に続きこちらも完全におつまみ。
伝説の焼売のまんま 二度づけ禁止ソース味
コロッケに続き2度目の串カツだるまとのコラボです。シュウマイ串カツが存在するのかと思い調べてみましたが、そんなものはなかったです(笑)
そもそもシュウマイにはソースでなくて醤油じゃないの?と疑問に思いながらの実食です。
ソースの味が強くて、例のごとくサクサク食感で、かつ食べ応えもあり美味い。
カラシが効いており、しっかりとコロッケと差別化できています。カラシ効いてなかったら、ただのコロッケ。。。
文句なしに美味しんだけど、なぜソース味コラボかは疑問?
高岡コロッケのまんま 富山ブラック味
コロッケシリーズに外れなしと考えていましたが、ついに3度目のコロッケ新味です。
Sozaiのまんまシリーズの中でも人気の高さがうかがえます。
すでに黒いのがチラチラ見えちゃってみます。
とりあえず割ってみましたが、富山ブラックの名に恥ない想像以上のブラックさです(笑)
黒色はイカスミを使ってるみたいです。
肝心の味の方はノーマルコロッケ、串かつだるまコロッケと同様にジャガイモの味がしっかりして美味いです。2つと比べると、ちょっと甘くて、しっかりとコショウが効いてます。
まとめ
今までに15種類の「Sozaiのまんま」を食べましたが、なんだかんだ言ってもコロッケ味が一番素材のまんまな気がします。
未だに店頭でも見かけるほど人気ですし、味も文句なくコロッケのまんまです。今後もコロッケ新味が登場することに期待です。
コメント