UHA味覚糖 「Sozaiのまんま」シリーズを買ってみた4 ~ちょっと贅沢!?プレミアムコロッケ登場~

「Sozaiのまんま」ブランドページも立ち上がり、今だにイケイケなUHA味覚糖「Sozaiのまんま」シリーズです。今回は最近発売された人気の3種類と変わり種の2種類を食べてみました。

UHA味覚糖 FILE NOT FOUND. ページが見つかりませんでした。
FILE NOT FOUND. ページが見つかりませんでした。

これまでに発売された「Sozaiのまんま」シリーズの過去記事です。

UHA味覚糖 「Sozaiのまんま」シリーズを買ってみた
UHA味覚糖が最近販売を開始した、「Sozaiのまんま」シリーズを買ってみました。 パッケージを見た瞬間に「買うしかないな」と思いました。 おかずをそのまま揚げるとか、ぶっ飛んでいても面白い。早速、食べてみました。 新味も...
UHA味覚糖 「Sozaiのまんま」シリーズを買ってみた2 ~新味が続々と登場~
UHA味覚糖の「Sozaiのまんま」シリーズ、ひとときのお菓子と思っていましたが、シリーズが開始してからが三年目になります。正直ここまで続くとは思っていなかったです。他企業とコラボした新味が続々発売されているのでまとめて食べてみたい...
UHA味覚糖 「Sozaiのまんま」シリーズを買ってみた3 ~やはりコロッケ、お前がNo.1だ~
最近「Sozaiのまんま」シリーズの新味が販売されていないか確認のため、コンビニ徘徊するのが楽しみになっている goldear です。 まだまだ衰え知らずの「Sozaiのまんま」シリーズですが、変わった新味がどんどん発売されて...
スポンサーリンク

餃子のまんま 博多鉄鍋風 ゆず胡椒味

前回の餃子のまんまが美味しかったので新味を期待していたのですが、遂に出ました「餃子のまんま 博多鉄板風 ゆず胡椒味」。

ゆず胡椒が強烈でかなり主張しています。
ゆず胡椒の辛さとラー油の辛さのダブルで効いていて結構辛いです。 
前回の餃子ではあまり感じなかったらラー油感があって、こちらの方が美味い!
味がとにかく濃いので酒のつまみにもってこいです。

ただし前回も書きましたが、量が圧倒的に足りないです。
みんなで分けられる「家族用Bigサイズ」みたいなのが欲しい。

日本橋 たいめいけん コロッケのまんま デミグラスソース味

開封後、串カツソースとは違う、デミグラスソースの上品な香りが広がる

一般大衆向けな串カツソースとは異なる、上品な味わいを感じる。
ノーマルコロッケは駄菓子屋、串カツコロッケは庶民、たいめいけんコロッケは貴族のような感覚 (書いてる私にも意味不明)です。
しかしながら、ノーマルコロッケが一番美味いと思います。今後もいろいろな味付けやコラボにも期待です。

黒毛和牛コロッケのまんま

今後のコロッケ期待とか書いておいて、すぐにコロッケ新味が登場しました。 
ノーマルコロッケの違いが気になるところです。


手持ちにノーマルコロッケのストックがあったので比較してみました。
ぶっちゃけ見た目はあまり変わらないです(笑)。
黒毛和牛コロッケの方が、色が若干濃いくらいかな。

味が濃くてビーフ感がある肉屋のビーフコロッケ、ノーマルコロッケはやはり駄菓子コロッケ。
ノーマルコロッケはじゃがいもが主張していたのですが、今回は牛肉が結構主張していて、私は圧倒的に黒毛和牛コロッケが好み、美味すぎです。

ケンミン 焼きビーフンのまんま 昔ながらの取り出し醤油味


ファミマで先行販売していたので購入しました。
通常のそのまんまシリーズよりも量が多いため、チャックが付いています。とても便利!
ビーフン、ピーマン、赤パプリカ、豚肉の4種類が入っています。豚肉は少なめですね。

味は全体的に薄味でメインのビーフンよりも、周りの4種類の方が素材のまんま感があります
ビーフンはどこかで食べたことあるような食感、ふんわりサクサクしています。
しかしながらポロポロとこぼれて非常に食べにくい一面もあります。

四川風 麻婆豆腐のまんま

花椒がかなり効いていて、激辛ではないけども、程良くしびれる辛さが癖になりそうです。
以前に出ていた揚げだし豆腐よりもパンチがあって美味い。やはり駄菓子は味が濃いほうが美味い気がする。

まとめ

今だに人気が衰え知らずの「Sozaiのまんま」シリーズですが、味違いの製品が多くなってきたかなぁと感じる時があります。
ただし黒毛和牛コロッケは味違いにしても、コロッケの中で最高に美味かったです。
なんだかんだ言って、味違いにしても、新規味にしても今後の味に期待したいです。

コメント