Intel Killer E3100X + Z790環境でネットワーク接続が切れる件【対策済み】

先日組んだPCの有線LAN接続が突然切れていて困っているgoldear@goldear820です。

ふと気づくと有線LAN接続が切れて無線LAN接続に切り替わっていることがあり、LANコネクタを挿抜しても有線LANを検知することができません

現状、Windowsを再起動することでしか復帰できず、面倒くさいので、いい加減対策しようと思います。

Core-i9 13900K + NR200P MAXでmini-ITXハイエンドPCを組んでみた
9年ぶりにハイエンドPCが欲しくなったgoldear@goldear820です。前回のハイエンドPCは9年前に発売されたIntel IvyBridge-E世代のCore-i7 4930K (6core 12thread)、DRAM DDR3...
スポンサーリンク

ネットワークドライバのアップデートを確認する

私のマザーボードは「ASRock Z790 PG-ITX/TB4」を使用しているので、サポートページからネットワーク関連のドライバアップデートがないか確認します。

https://pg.asrock.com/mb/Intel/Z790%20PG-ITXTB4/index.jp.asp#Download

ただし、必ずしも最新バージョンのドライバでは不具合が直っているという保証はないです。むしろ悪化することもある。

Killer WLAN and LAN ドライバが公開されていましたが、私の環境では既にインストールされていたので、インストールは不要でした。

Intel I226-V 不具合対策と同じ方法を試す

intel Z790チップセットとI226-Vの環境ではネットワーク周りに不具合があることが確認されており、intelもこの不具合を認めています。

Intel Communication: Intel® Ethernet Controller I226 Series-Random connection drops at random times
Some customers have recently reported connection drops at random times, specifically on the newly launched 700 series mo...

おそらくハードバグなので現状修正方法はなく、ソフト設定による症状を緩和させる手段を提唱しています。

Just a moment...

販売代理店のASKも不具合について触れており、EEE(Energy Efficient Ethernet)という省電力機能を無効化するように呼びかけています。

私のものは Intel Killer E3100X というLANコントローラですが、実のところI226-V、さらに同様の不具合を持つ前身のI225-V、Killer E3100(無印/G/X)は同じ開発コードFoxvilleが使用されているので、コアの部分は共通コードなのではと予想できます。

ゆえに同じような不具合を持っていても不思議ではないので、試してみます。

Access Denied
Access Denied
Access Denied

「Win + X」-> 「デバイスマネージャー」を開き、「ネットワークアダプター」-> 「Killer E3100X 2.5Gigabit Ethernet Controller」を右クリックして、プロパティを開きます。

まさかのEEEの項目が存在しませんでした。「Killer E3100 はEEE機能すら持ってないのかよ」と素で突っ込んでしまいましたが、ないものは仕方がありません。

項目がある人はDisableにセットすることで、症状が緩和される可能性ありです。

コントローラの電源管理を見直す

Windows10録画サーバー兼エンコードPCの電力制御を見直してみた
録画サーバーとして使用していた Win10 @ Intel i3-6100T (35w) 機の調子が悪く、新たに AMD Ryzen5-3600 (65w) で組み直してみました。私がメインで使っているWin7 @ Intel i7-493...

以前、録画サーバのEtnernetコントローラがPCのスリープを解除している現象に遭遇したのですが、その逆でNICをスリープ状態にすることもあるのかなと思い確認してみたところ。。。

案の定、「犯人、絶対オマエだろ!!!」の設定にチェックが付いていました。

チェックを外したところ、それからは有線LANの接続が切れることはなくなりました。

まとめ

大体の通信トラブルは省電力機能の誤作動・ファイアウォールによるパケットフィルタリングと相場が決まっているが、まさに省電力機能が原因でした。

1000BASE-T からのステップアップにNBASE-T(2.5/5Gbps)はコスト的にちょうどいいけど、いかんせんドライバ周りが不安定なんですよね。。。

コメント