レビューThinkPad X13 Gen2 AMD を Windows11に無償アップグレードしてみた 代々Windowsのバージョンアップ時はサブ機のノートPCを先行してバージョンアップしてきたgoldear@goldear820です。 「最後のWindowsバージョン」としてWindows10がリリースされたのに、当然のようにWindow...2022.10.08レビューガジェットアプリ技術 / 工作
レビュー【ローデスク】テレワーク向けPC作業環境を作ってみた【座椅子】 謎のテレワーク推進により週一テレワークをすることになったgoldear @goldear820です。 いきなりテレワークしろと言われても、自宅にはまともな作業環境がない。(そもそも週一ならテレワークする意味ないんじゃ。。。) 私は床に座る和...2022.09.18レビュー
写真 / 映像Adobe DNG Converterの処理を Windowsバッチファイルで簡略化してみた いまだにAdobe Photoshop CS6 を使用し続けているgoldear@goldear820です。 SONY RX100M5 を購入してからARWファイル(SONY独自のRAWデータ)をAdobe DNGファイルに変換するために、...2022.06.19写真 / 映像技術 / 工作
写真 / 映像LTC (Longitudinal TimeCode) を使って複数カメラの同期をテストしてみた スーパーカブに乗り始めてから車載動画撮影をしていますが、音声録音に関しては未だ納得できていないgoldear@goldear820です。 GoProの純正マイクアダプターを介して外部マイクで録音していますが、外部マイクを使用するとGoPro...2022.06.04写真 / 映像技術 / 工作
レビューSONY NP-F550 互換バッテリーを購入してみた【ZOOM F6向け】 バイク車載動画撮影用にZOOM F6 を購入したのですが、F6はオプションでSONYのインフォリチウム Lシリーズバッテリーを使用できます。 以前、SONY FDR-AX100向けにインフォリチウムVシリーズ 互換バッテリーを購入したのです...2022.06.02レビューアクセサリ
SuperCub C125スーパーカブC125に東京堂&YSS製リアサスペンションを取り付けてみた C125で長らく走っていますが、小さな段差に乗り上げた時のフワフワ感は、未だにびっくりすることがあります。 硬さの調整ができるサスペンションなら、これが低減するのかなと考え、リアサスを交換してみることにしました。 あと純粋に純正リアサスが地...2022.05.08SuperCub C125
写真 / 映像【旅先】GoPro撮影データのバックアップ方法を考えてみた【長距離ツーリング】 GoPro撮影用SDカードが足りなくて困るくらいなら、余らせるくらい大量のSDカードを用意するgoldear@goldear820です。 SDカードはいくらあっても足りない、とにかくお金がかかる、カード枚数が増えれば増えるほどファイル管理が...2022.03.23写真 / 映像技術 / 工作
レビューGLIDERネックマウントを落下防止ネックアジャスター付きの新型に変えてみた SuperCub C125 に乗り始めてからバイク車載動画はネックマウントで撮影しているgoldear@goldear820です。 動画撮影において色々不満がありアタッチメントを取っ替え引っ替えしていたら、ネックマウント周辺がどんどん巨大化...2022.02.11レビューSuperCub C125
技術 / 工作fire tv stick 4K MAX に Tailscale VPN をインストールしてみる 先日、出張先・帰省先・旅行先で自宅のTVをリモート視聴するため、Tailscale VPN で自宅にアクセスを試みたgoldear@goldear820です。 実際にスマホ・タブレットをクライアントにして、旅行先のテレビに繋いで表示してみた...2022.01.08技術 / 工作